Art Music Satellite

”良い音楽は生まれ続ける”

  • Home
  • Review
  • Best Album
  • Live Report
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. Review

Sunpocrisy “Eyegasm, Hallelujah!”

2015年11月9日

a2469412658_10

Release : 2015/11/1

Genre : Progressive Metal / Post Metal

Samples : bandcamp

Tracklist :

1. Eyegasm

2. Mausoleum of the Almost

3. Transmogrification

4. Eternitarian  ★オススメ

5. Of Barbs and Barbules

6. Kairos Through Aion

7. Gravis Vociferatur

8. Festive Garments

9. Hallelujah!

イタリアはロンバルディア州の都市、ブレシア出身の6人組プログレッシブ/ポストメタルバンド、Sunpocrisyの2ndアルバム。彼らの作品を聴くのは本作が初めてです。

RosettaやEnshine, God Is An Astronautらを想起させる、アウタースペースに広がる星々の幻想的な光景をそのまま音楽で表現したような、とても美しい旋律を奏でるバンド。浮遊感を持たせたシンセによるアトモスフェリックなサウンドと、トリプルギターによって生み出されるダイナミックなレイヤードサウンドを融合させたドラマティックな音像は、若手ながら非常に洗練されたもので、本作『Eyegasm, Hallelujah!』は彼らの今後の躍進を予言するかのような高い完成度を誇る作品となっています。

本作において最も印象的なのは、やはりトリプルギターによる多彩なギターワーク。異なる奏法を重ねて極彩色のサウンドを生み出したかと思えば、ヘヴィーなスラッジリフのユニゾンで重厚に刻んでいく場面に移行したりと、ギターに注目するだけでもかなり楽しむ事が出来ます。ヴォーカルはグロウル中心ですが、コーラスは綺麗なクリーントーンを対比させ、アトモスフェリックな音像をより美しく彩ります。アルバム構成は8分~10分超の長尺曲が大半を占め、リズムチェンジや静から動への移行を多分に織り込んだプログレッシブな内容。ただしテクニックよりもその美しいメロディーの方がより印象的です。

お気に入りの楽曲は、ランタイム11分を誇る#4. Eternitarian。色濃いポストロックやアンビエントの要素によって宇宙の壮大なアトモスフィアーを印象付ける音像が、ポストメタル・アンサンブルの力強いグルーヴによって聴き手を飲み込むほどに巨大化していく、圧倒的なスケール感を演出した名曲です。

音質にやや粗さが見られる点や、楽曲毎のバラエティー性に乏しさを感じる点といった細かい弱点はあれど、素晴らしい才能を持つ事をアピールするには十分な内容。ポストメタル・ポストロック・プログレッシブメタルがお好きな方には強くオススメ出来る作品です。

 

Review2015 albums, post metal, post rock, progressive metal

Posted by あっきー(akky)


よろしければシェアお願いします

  •  Twitter
  •  Facebook4
  •  Google+0
  •  LinkedIn0
  •  Pocket0
Fusq "Lost Station"
Next
Horrendous "Anareta"
Prev

関連記事

Grimoire “L’aorasie des spectres rêveurs”

Release : 2015/1/26 Genre : Post Black M ...

Ghost-Note “Fortified”

Release : 2015/10/16 Genre : Jazz / Hip- ...

Chouchou “ALEXANDRITE”

Release : 2015/4/25 Genre : Electronica ...

DGM “The Passage”

Release : 2016/8/17 Genre : Progressive ...

Draconian “Sovran”

Release : 2015/10/30 Genre : Gothic Meta ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA
Refresh

*

この記事のトラックバックURL

検索

このブログについて

管理人が<良い…>と思った新作音楽を紹介するブログ。メタル・プログレ・ポストロックが中心ですが、出来るだけジャンルに拘らず紹介していきます。

フォローする

  •   Twitter
  •   RSS
  •   Feedly

人気記事

Soen "Lotus"
2018年 "年間ベストアルバム"
Datsunn "Familiar Faces"
Dark Suns "Everchild"
L'Indécis "Plethoria"
Soen "Lykaia"
The Hirsch Effekt "Holon : Agnosie"
VOLA "Applause Of A Distant Crowd"

プレイリスト

ブログリンク

  • CD Essay(CD Essayさん)
  • CDレビュー 呉太良は深い井戸に向かって叫びました(旧一呉太良さん)
  • GRACE METAL(グレイスさん)
  • Marunouchi Muzik Magazine(sinさん)
  • mayonakanomusendenshin(fu/fuさん)
  • No Use For A Title 2015(杉原潤さん)
  • Red Snow(殴るファーさん)
  • SIKEI-MUSIC(ファラさん)
  • Sitakke Records(ピノっちさん)
  • オ〇ニストによる音楽批評(タツヤさん)
  • プログレの種(聖さん)
  • まぁ、頑張りまっか(Pomasさん)
  • 中川ですよのブログ(和男さん)
  • 音楽とかの感想文(イシカワさん)

アーカイブ

タグ

2015 albums 2016 albums 2017 albums 2018 albums acoustic alternative pop alternative rock ambient art rock atmospheric black metal avantgarde black metal death metal djent doom metal dream pop electronic electronica electro pop experimental folk funk gothic metal hip hop house indie pop indie rock jazz math rock melodic death metal melodic metal pop post black metal post hardcore post metal post progressive rock post rock progressive metal progressive rock r&b shoegazer sludge metal soul stoner rock synthpop

Copyright © 2019 Art Music Satellite All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".