DGM “The Passage”
Release : 2016/8/17
Genre : Progressive Metal
Samples : “The Secret Pt. 1”
Tracklist :
- The Secret (Part I) ★オススメ
- The Secret (Part II)
- Animal
- Ghosts Of Insanity
- Fallen
- The Passage
- Disguise
- Portrait
- Daydreamer
- Dogma
- In Sorrow
- Animal (Acoustic Ver.)
イタリアン・プログレッシブメタルの雄、DGMの9作目。
バンド名の由来にもなったオリジナルメンバー達は既に全員脱退していますが、2009年作『Frame』で彼らの存在を知った私にとっては、むしろ今のメンバーによる楽曲こそが馴染み深いものだったり。プログレッシブメタル界隈でも屈指と言えるほどテクニカルな演奏陣にも関わらず、パワーメタル顔負けの熱く開放的なメロディーが何より印象に残るバンドで、プログレッシブメタルからパワーメタルまで、メロディー派の幅広いリスナーに受け入れられる土壌を持っています。
前作『Momentum』には、凡そ彼らに期待していた最も質の高い演奏が端から端まで詰め込まれたような、これ以上望むものが何も思い浮かばないほど充実した傑作でした。ギターはメロスピ顔負けの高速リフや泣きのソロを連発し、ベースとドラミング、ヴォーカルも負けじと魂の限り木霊する、巨大なエネルギーのうねりのような音像に終始圧倒されっぱなしだったのを覚えています。そして本作もその延長線上に位置する作品であり、尚且つ前作で上がりきったハードルをゆうに超えてしまったモンスター・アルバム。一曲目のThe Secret (Part I)から意識を次元の彼方まで吹き飛ばしてくれます。
スタジアムバンドにも匹敵する圧倒的なアンサンブルの力強さはドラムの貢献によるものが大きく、ギターやヴォーカルが牽引するメロディーもぐっと深みを増してより長期間の鑑賞に耐えるものになっています。アルバム構成もヒロイックなファストナンバーからメロウなミドルナンバー、そしてアコースティック調のバラードまで幅広く、前作唯一の課題として感じられたバラエティー性も改善し、まさに完全無欠の内容。今年これを越えるプログレッシブメタル、パワーメタルの作品は現れるのか不安になってしまう程の完成度で、シーンを代表するバンドとしての頭角を世界に見せつけた傑作に仕上がっています。
Review2016 albums, progressive metal
Posted by あっきー(akky)
関連記事
Recode The Subliminal “The Cost of Every Man”
Release : 2016/3/30 Genre : Melodic De ...
Deftones “Gore”
Release : 2016/4/8 Genre : Alternative M ...
Anciients “Voice of the Void”
Release : 2016/10/14 Genre : Progressive ...
Sithu Aye “Senpai EP II: The Noticing”
Release : 2017/5/8 Genre : Progressive M ...
Intervals “The Way Forward”
Release : 2017/12/1 Genre : Progressive ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません