L’Indécis “Plethoria”
Release : 2017/5/31
Genre : Hiphop / Jazz / Fusion / Chillout
Samples : bandcamp
Tracklist :
- Her
- Urban Canopy
- Staying There
- The God Behind the Pines
- Breathless
- Cloud Steps
- The Creator
- Underwater ★オススメ
- Interlude
- Wine & Roses
- Soundscapes
フランス南東部、グルノーブル出身のミュージシャン/トラックメイカーL’Indécisによる2017年作。本作が1stフルアルバムであるとのこと。
アルバムアートワークは同じフランス人のJeoffrey Magellanという画家が担当。ジャケット・アートに留まらず楽曲毎のアートワークも彼の手で描かれていて、ブックレットとして本作に付属しています。日本のアニメ・漫画からの影響も窺わせる繊細なタッチで、生き生きとした生活美・自然美と裏に潜む退廃感が鮮やかに描かれた、素晴らしい作品集です。
音楽の方もまた素晴らしく、ヒップホップのビートを軸にトリップホップ、ジャズ、フュージョンからマスロック、エレクトロニカまで幅広く採り入れた、ノスタルジック&チルな仕上がり。ギターやベース、ドラム、ピアノ、ホーンの音色が滑らかに・有機的に絡み、良い意味で打ち込み音楽らしさが暈されたナチュラルな響きがとても心地良い。インスト音楽を志向し、仰々しく飾り立てず淡々と紡がれる音楽は、日本人の感性にも通ずる情味豊かさを伝えつつも、モダンジャズのような洗練されたスムーズ感やグルーヴもきっちり備えていて、スマートな風貌です。
ハイクオリティに纏まった本作において特に気に入っているのは、ドリーミーなアルペジオギターを背に、生楽器の柔らかく包み込むような音色が寄り添う#3. Staying There、そしてピアノの音色とエレクトロニクスを散りばめたマスロック的なループ・アンサンブルが心地良い#8. Underwater。他にも多彩な良曲が揃っているので、本記事を読んで少しでも興味が湧いたら是非アルバムを購入して、全編を余すことなく堪能して欲しい。
最近のクロスオーバージャズや、メロウ・ヒップホップ、ポストロックやマスロックが好きな方など、多彩な音楽ファン達にアピール出来る素晴らしい作品です。ノスタルジックな世界観で涼やかな風の吹く本作、今年の暑さを乗り越える清涼剤としてもいかが。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません