Art Music Satellite

  • Home
  • Review
  • Best Album
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. Review

Astronoid “Astronoid”

2019年2月24日

Country : USA

Release : 2019/2/1

Label : Blood Music

Genre : Post Black Metal / Atmospheric Metal / Shoegazer

Sample : bandcamp

Tracklist : 

  1. A New Color
  2. I Dream in Lines
  3. Lost
  4. Fault
  5. Breathe
  6. Water  ★オススメ
  7. I Wish I Was There While the Sun Set
  8. Beyond the Scope
  9. Ideal World

2年前にリリースされたデビューLP『Air』は、Alcestを筆頭とするポストブラックメタルシーンを出発点に、パワーメタル、プログレッシブメタル、オルタナティブロック、ドリームポップに至るまで触手の伸ばされた壮大な光のイルミネーションでした。Alcestほどクリアではなく、またDeafheavenほどブルータルでもないですが、そのどちらの要素も上手に取り込んだ陽光瞬くポスト・ポストブラックメタルとも言うべき威容を、私たちは驚きと称賛を持って歓迎しました。

様々なジャンルを複雑にクロスオーバーしたスタイルにおいても、ヴォーカルとギターはとりわけ特徴的です。ヴォーカルはDevin TownsendとMewを掛け合わせたかのような、ホロ甘く、そして分厚い音の奔流となってシンセサイザー的な機能を果たしています。塗りつぶす轟音の中を一筋の閃光のように迸る歌は常に作品全体のハイライトです。またポストブラックメタルの代名詞といえるギターの美しいトレモロリフに加え、パワーメタル風のリフまで飛び出すエキセントリックなギターワークは、彼らの音楽において重要なスパイス。加えてメロディアスなベースラインや、パワーメタルとブラックメタルを繋ぎ合わせたような鋭く重いドラムに支えられ、ユニーク極まった演奏はPeripheryやTesseracTのようなプログレッシブメタルの最前線と比較し得る程に先鋭化されています。

本作『Astronoid』はそんなバンドの強みを更にブラッシュアップした作品。元々のスタイルがユニークだから大胆な冒険は必要なく、研鑽の積み重ねがそのままクオリティーの高さに跳ね返っています。セルフタイトルを付けた事も納得の傑作です。特にヴォーカルの磨かれ方が凄まじく、前作よりも大きく存在感が底上げされています。伸びやかに反響する歌の心地良さはいつまでも聴いていられるほど。また本作からマスタリングを担当する名手Magnus Lindbergによって、ただでさえ美しいサウンドスケープが更に明瞭に、演奏もより生動感を持つようになり、自身が標榜する「ドリーム・スラッシュ」を精巧なカタチで表現できています。もはや様式の決まったポストブラックメタルという言葉で彼らを縛ることは出来ません。

「メタルの未来」と評されてきたバンドは数あれど、今のAstronoidほどその地位に相応しいバンドはいるでしょうか?是非本作を手に取り、聴いて判断して欲しいと思います。

Review2019 albums, post black metal, post metal, post rock, shoegazer

Posted by あっきー(akky)


よろしければシェアお願いします

  •  Twitter
  •  Facebook0
  •  Google+
  •  LinkedIn
  •  Pocket0
Nubiyan Twist "Jungle Run"
Next
Datsunn "Familiar Faces"
Prev

関連記事

films “signs from the past”

Release : 2016/11/3 Genre : Electronica ...

No Image

Overhead, The Albatross “Learning To Growl”

Release : 2016/5/13 Genre : Post Rock Sa ...

mutesite “re:start”

Release : 2016/1/6 Genre : Post Rock / M ...

Hammock “Everything and Nothing”

Release : 2016/4/1 Genre : Ambient / Pos ...

The Florist “Blood Music”

Release : 2016/6/22 Genre : Shoegazer / ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA
Refresh

*

この記事のトラックバックURL

検索

このブログについて

管理人が<良い…>と思った新作音楽を紹介するブログ。メタル・プログレ・ポストロックが中心ですが、出来るだけジャンルに拘らず紹介していきます。

フォローする

  •   Twitter
  •   RSS
  •   Feedly

人気記事

  • 2020年 “上半期ベストアルバム”
  • Diablo Swing Orchestra "Pacifisticuffs"
  • Slowdive "Slowdive"
  • Dark Suns "Everchild"
  • 2019年 "年間ベストアルバム"
  • Intervals "The Way Forward"
  • Soen "Lykaia"
  • Night Verses "From the Gallery of Sleep"

ウィッシュリスト

ブログリンク

  • CD Essay(CD Essayさん)
  • CDレビュー 呉太良は深い井戸に向かって叫びました(旧一呉太良さん)
  • GRACE METAL(グレイスさん)
  • Marunouchi Muzik Magazine(sinさん)
  • mayonakanomusendenshin(fu/fuさん)
  • No Use For A Title 2015(杉原潤さん)
  • Red Snow(殴るファーさん)
  • SIKEI-MUSIC(ファラさん)
  • Sitakke Records(ピノっちさん)
  • オ〇ニストによる音楽批評(タツヤさん)
  • プログレの種(聖さん)
  • まぁ、頑張りまっか(Pomasさん)
  • 中川ですよのブログ(和男さん)
  • 音楽とかの感想文(イシカワさん)

タグ

2016 albums 2017 albums 2018 albums 2019 albums acoustic alternative pop alternative rock ambient art pop art rock avantgarde black metal chillout death metal djent doom metal dream pop electronic electronica electro pop experimental folk funk gothic metal hip hop indie pop indie rock jazz math rock melodic death metal pop post black metal post hardcore post metal post progressive rock post rock progressive metal progressive rock psychedelic rock r&b rap shoegazer soul stoner rock synthpop

Copyright © 2021 Art Music Satellite All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".